【小学校2年生の娘が小学校でシャトルランを行う!】
どうもエイトです。
先日、一番上の7歳の娘が、小学校でシャトルランがありました。
少し前から、当の本人はそわそわしていて、
こっちもいつ走るのか気になっておりました。
また、一週間ほど前には、かぜをひいており、
体調が万全に戻るのかも親としては心配でした。
そんな中、体育館で、シャトルランが行われました。
当日は、私は結果が気になっていて、
携帯を何度も見ましたが、嫁から連絡ないので、
こっちからメールしました。
その前に、娘の1年の記録はと言うと、、、
【小学校1年生の時の結果はどうだった??】
小1の時は、やり方もわからないところがあったり、
上靴も小1だから長めに使ってもらうためにも、
少し大きめの上靴にしていたりしていて、
正直ちょっと不利かなとも思っておりました。
実際のところ、
結果は、46回で、男女併せて学年で1番だったようです。
当時、50メートル走は、一緒に走る子にさえ
勝てば良いと思っていて、だらだら走っていたようで、
記録はさっぱりで、
シャトルランで、リベンジを無事に果たせて、
本人は、かなり喜んでいました。
そんな時期から、早い一年。
小2の結果は、、、
【小学校2年生の結果はどうだった??】
実際に、仕事場から嫁に結果を聞きましたところ、
娘にとって最高記録で56回だったようです。
前回の10回アップ。
またもや学年で男女の中で1番でした。
2位の子は、男の子で54回だったようです。
病み上がりですし、
本格的に走る練習はしていなかったのにもかかわらず、
このような結果だったのは、
親としても嬉しいところです。
本人は、喜んでいましたが、
ただ、
同じ小学校の小5の男の子が、
わざわざ私の娘のところに来て、
「80回だった」と自慢げに言われたようです。
娘は、
「わざわざこっちに来て、80回だったと
5年生の男の子が言ってた」
と腹を立てておりました。
娘は、小3の時には、回数は10ぐらい増えて、
小4の時には80回を超えると意気込んでいました。
全国的には、きっと最高記録からは、まだまだということですが、
しっかり成長して、
記録を伸ばしていってもらいたいところです。
ところで、実際の小学生の平均はどのくらいなのでしょうか。
調べてみました。
【小学生の男女の平均、最高記録とは】
実際に調べましたところ、このような記録が
ネットで載っておりました。
平成24年度で少し古いデータではありますが、
全国平均値です。(点数表)
女子:14.42
2年生 男子:28.84
女子:22.08
3年生 男子:37.54
女子:27.40
4年生 男子:46.83
女子:34.96
5年生 男子:54.40
女子:41.97
6年生 男子:62.07
女子:48.80
以上が全国の平均値となります。
小学生だけあって、1年生から6年生まで、
男女ともに記録は順調に伸びておりますね。
男子は学年が上がるごとに、8から9ぐらいあがり、
女子は、7ぐらいずつ伸びております。
改めて、調べてみて、シャトルランの平均値が分かり、
自分も一つ物知りになった感じです。
ちなみに、私は、娘がシャトルランの話をするまで、
そのような体力測定があるなんて知りませんでした。
(なので、実際に私自身が計ったことはありません)
余談ですが、
私は、関西で、いろんな小学校の子どもたちと会う機会があり、
さりげなくシャトルランのことを聞いたら、
知らないと言う子も結構いました。
シャトルランは、全国で必須と言うわけではなさそうですね。
おいおい、シャトルランのコツや楽な走り方を調べてみて、
ブログに載せていきたいと思います。
コメントを残す