【豊田真由子さんが話題】
どうもエイトです。
仕事が忙しすぎたのと、
5歳の子どもがプール熱にかかったことで、
なかなか記事の更新ができませんでした。
子どもの方は、かなり元気になりましたが、
症状がおさまって2日間は、
感染防止のため幼稚園にいけませんので、
来週月曜日から行く人になりそうです。
そんな中、久しぶりに書きますのは、
豊田真由子さんのことについてです。
今回、豊田さんの音声テープの内容が公開。
テレビで結構流されておりましたが、
内容もさることながら、
声のトーンや言い方を聞いて、
衝撃を受けた方も多かったのではないかと思います。
ちなみに、音声テープの内容ですが、
週刊新潮さんがYouTubeで一部公開しております。
リンク先はこちら
【豊田さんは離党届を提出&入院】
豊田さんは、
豊田議員は6月22日午後、自民党に離党届を出してます。
(執行部が離党を促したとのことです)
また同じ日に入院したとのことです。
入院理由については、
自民党の下村幹事長代行によると、
・精神的な混乱がある。
・心身症的なところもある。
ということでした。
事務所の話では、今後、記者会見の予定もないため、
このまま真相がわからずに、
おわってしまうのかもしれません。
【豊田さんの経歴について】
菊川怜さんは豊田議員と同じく、
同じ名門女子校である桜蔭高校から東京大学に進んでおります。
今回の豊田さんの件で、
高校のイメージを守るためにも、
菊川さんは、
「いい高校」
と強く言っておりましたが、
今回の豊田さんの件で、
在学生や卒業生からしましたら、
とばっちりを受けた感じに
なってしまったのかもしれません。
そんな高学歴の豊田さんでありますが、
なんとハーバード大学大学院も卒業されております。
自分ができる分、
周りの人ができなくてイライラしてしまったのかもしれません。
そして、表と裏があるのでしょうか。
また、どっちが表?
どっちが裏?
負けん気、気の短さが出てるのが表?
澄まして演説しているのが裏?
うーん。どうなんでしょうか。
【豊田さんは障害者なの??】
豊田さんの今回の行動が明るみになって、
豊田さんは、病気なの?それとも、障害者?
はたまた、サイコパス?など、
様々な推測がなされております。
ちょっと整理して書いてみました。
【アスペルガー症候群とは】
知的障害を伴わない自閉症のことであり、
高機能自閉症と呼ばれます。
つまり、
知的には問題ないが、自閉的な傾向があるということです。
傾向としましては、
・思ったことを、その場の状況を考えずに口にする。
(太っている人に、太ってるとストレートに言う。)
・雰囲気が読めない。
・自分の興味があることを相手のことも考えずに
一方的に話す。
・慣れているものを好む。(こだわりがある)
・こだわりや、限定的な興味がある。
(それが功を奏して発揮して偉業を達成といった場合もある。)
(一方、そのために人とトラブルに発展することもある。)
・相手を気づかう能力に欠けている。
ちょっと重複する部分がありますが、
一通り挙げてみました。
他人とコミュニケーションをとることが苦手ですね。
アスペルガーだと大人になってわかることもあります。
(子どもの頃は、子供らしさで片づけられてしまい、
周囲から気づかれにくさがあります)
アスペルガー症候群は生まれつきの脳機能の不全が原因であるため、
子育て環境は関係ありません。
子育ての仕方が間違っていたとか誤解されがちですが、
違います。
生まれつきです!!
・本人の努力が原因ではない。
・甘えと片づけてはだめ。
・性格の一つではない。
とここまで書いてみましたが、
高学歴な人にアスペルガー症候群の人がいたりもします。
こだわりが強い分、そのこだわりの領域で、
本人の思いと異なってしまう出来事があれば、
かなり怒り狂ってしまうこともあります。
そのような部分から、アスペルガー症候群ということも考えられますね。
ちなみに、アスペルガー症候群は障害者かと言いますと、
現行の法制度では、この診断名では障害者だけでは認定されません。
そこにうつや統合失調症などの
精神的な症状がありましたら、精神障害者保健福祉手帳を取得できます。
【サイコパスの可能性は?】
サイコパスの主な特徴は、
・自己中心的
・罪悪感がない
・感情の欠如
・他者にに冷淡
と言ったことが書かれております。
自己中心的で、他者に冷淡化もしれませんが、
罪悪感や感情もあると思いますので、
ちょっと違うような気がします。
今回の騒動で、入院してしまったので。
周囲から言われて、本人もかなりこたえたのでは
ないのでしょうか。
【まとめ】
豊田さんは、これまで、
安倍内閣が目指す「女性が活躍する社会の実現」として、
子育て世代の母親のためにもがんばっていたようですが、
このような事態となってしましました。
一旦、入院して、落ち着かれるべきだと思います。
そして、
今回は離党しましたが、
政治に関しては引退も視野に入れて考えていくべきだと思います。
コメントを残す