応用情報技術者試験(AP)解答速報2020年10月で合格基準や問題難易度午前は(やや難しい)簡単ではない!受験者の感想は?
応用情報技術者試験(AP)解答速報2020年10月で合格基準や問題難易度午前は(やや難しい)簡単ではない!受験者の感想は?
ですよね、むずすぎ。
(高度午前1受験者)— はいど (@7_hyde_0) October 18, 2020
【300RT】【解答速報】2020年10月 応用情報技術者試験 難易度は?問題の答えは? #応用午前発表|8matohttps://t.co/s3vGmkyEVH
— 話題のニュースまとめ@フォロバ100% (@5ch_info) October 18, 2020
応用情報技術者試験ドットコムでの学習記録📝
【模擬試験:R元秋期】
80問中37問正解📈正解率46.2%#応用情報技術者試験#過去問道場 https://t.co/nG9EIm5LO6— 黒犬 (@kasutera22) October 18, 2020
【300RT】【解答速報】2020年10月 応用情報技術者試験・解答速報公開開始! 合格基準は?難易度は?|iromame-beanshttps://t.co/iAbxVQBBms
— 話題のニュースまとめ@フォロバ100% (@5ch_info) October 18, 2020
応用情報技術者試験(AP)解答速報2020年10月で合格基準や問題難易度午前は(やや難しい)簡単ではない!受験者の感想は?
応用情報午前解答速報!!https://t.co/szlwofrlXk
— くちばゆっち@中卒学生技術者 (@yuichin925) October 18, 2020
解答速報爆速の大原さんも
今回の午前試験分は出さないらしい
(元々,応用情報分はなかったし…)やっぱり基本情報が消えたのはイタい😞 https://t.co/3eD9Z1Oagh
— 情報処理技術者試験ナビ (@hpeo_jp) October 18, 2020
いよいよ試験当日ですね✏️✏️皆さん頑張りましょう💪✨
応用情報技術者試験の午後試験の解答速報についてはこちらのアカウントで、宅建士(宅地建物取引士)試験の解答速報については資格の大原 宅建士(@o_hara_takkensi)でご案内します!
受験生の皆さんはぜひフォローを!— 資格の大原 解答速報 (@ohara_sokuhou) October 17, 2020
【解答速報】応用情報技術者試験[午前](2020/10/18) https://t.co/jDvmwWBlI3 #応用情報技術者解答速報
— みんなでつくる解答速報 (@nfcl_biz1) October 17, 2020
【解答速報】応用情報技術者試験(AP) 2020年10月試験 解答速報https://t.co/omGoAogAFS
— ツイッターニュースまとめMAP@フォロバ100% (@twisoku_map) October 18, 2020
応用情報午前で落ちるとか悲しい。。用語でミスりました。
— hayabusa@セロー (@jpy_c) October 18, 2020
応用情報作った奴 pic.twitter.com/YbAp1EG2A1
— 🐗篠谷 霧江🐻 (@kirie4575) October 18, 2020
娘、数学苦手な文系女子ですが、基本情報は学生のうちに一発合格、応用情報はまさに今、会場で試験を受けてるところですが、何か? https://t.co/zYGWJy9L9N
— ナミナ(低意欲 低活動人間)(ほぼ鬱の双極) (@737_663) October 18, 2020
過去8時間の電通大界隈の話題は「prichan, sht, sabre, 起きる, 仮面ライダー, 自分, 試験, 午前, 応用情報」などでした(・∀ ・)シ https://t.co/cHpNFObAqF #電通大 pic.twitter.com/xjHsflEXYY
— 電通大非公式人工知能: 電通エデン┗┫⚫︎ N ⚫︎┣┛ (@rdbt_uec) October 18, 2020
応用情報技術者起床試験で落ちました
— -1兆円 (@agentp_0928) October 18, 2020
なんか応用情報が難しくなってるらしい…
— ニシキハク@新人サラリーマン (@nisikihaku) October 18, 2020
基本情報と応用情報はゆっくりやればいいが、応用情報を取ると2年間の午前I免除が始まり、期間内に高度試験を取れば延長できるため、免除チェーンを繋いで資格を取り尽くすというゲーム性が生まれる。午前I免除はこの試験最大の難関である起床フェーズを大幅に易化する。
— 金狐 (@foxy_kitsune) October 18, 2020
応用情報技術者試験あるあるで
午前試験で力尽きて午後半分くらいしかいない
— きむ⊿ (@kimuayane1999) October 18, 2020
応用情報、午前難化らしい
つまり、合格点余裕そうな俺は凄い、凄いんだ(暗示)……
よし、午後やってきやす!!— 山葵@応用情報技術者取得+育児の両立が今年の目標 (@tfca_wasabi) October 18, 2020
やっぱ応用情報難しくなってるよな
おかしいもん— へ (@_k9_c) October 18, 2020
暇なので解答速報で午前試験の採点したら80点!
流石に速報とのズレはあったとしても60点は切らないだろう…と信じたいw午後頑張ろー(╹◡╹)#応用情報
— すしろー (@OouiTmyk) October 18, 2020
応用情報、前の席のやつのフケがやばくて集中できない
— Takayan (@tk_hr88) October 18, 2020
応用情報午前問とりあえず6割は行ったっぽい
— ぜろ (@zerovdra) October 18, 2020
45問でこっから合格することある?
もう応用情報受けたくないんだけど…— 🤢 (@toki_3598) October 18, 2020
応用情報午前45問だったので死
— 🤢 (@toki_3598) October 18, 2020
36だった
— くろっく (@clock_RR4108) October 18, 2020
まああくまで公式の答案出たわけじゃないし、万が一の事があるといけないので応用情報の午後もやるけど…さ
— ユージ (@system_yuji_404) October 18, 2020
応用情報、午前難化してたから午後はわかってるんだろうな??
— しろし*スプラと株式投資 (@kazoo_o) October 18, 2020
時計なしで午後きーーーーつーーーーいーーーー
応用情報の会場にするんだったら時計くらいかけておいてよおおおお— あばば (@ababaGreenWell) October 18, 2020
基本情報応用情報って年々難解になってる
— 真かなん@試験を受けることもできなかったアホ・・・ (@Canaan358) October 18, 2020
応用情報、たまにやらんと知らない単語だらけになってそうだなー、だれか問題集貸してくれれば見るけど( ˘ω˘ )午前難化、ね。
— りゅんakaし~りん (@roli8080) October 18, 2020
間違ってる箇所もあるっていう見解の人もいますー
— yasanao (@ktkw_sec) October 18, 2020
毎回エネルギードリンクを飲んだら、絶対膝のところに発疹になるんけど、今回は飲んじゃうわ
応用情報技術者試験のためです‼️ pic.twitter.com/DqvmIbUDfY
— オオトリ (@hlfanpeng) October 18, 2020
応用情報の午前、回答速報見たら46/80だったんだけど。
どうなる?— YutoKure 5.2 (@yuto_kure) October 18, 2020
応用情報技術者試験を受けてるんだが、難しくなってね?
— ほそけい(てっぱん) (@HOSO_K0000) October 18, 2020
ノー勉で挑む応用情報。
午前難化してたのすら気付かない。— null(なる) (@naru_arena) October 18, 2020
応用情報午前 pic.twitter.com/gmZdvpUkaH
— 羊肉 (@alcohoniku) October 18, 2020
この業界は割とルーズです。
— Mweid (@Mweid) October 18, 2020
応用情報技術者試験午前問題難化してないですか…解答速報通りならなんとか午前は突破だが
— いざなみ(・8・)@暴龍天 (@KotoPana_Angel) October 18, 2020
今後応用情報受ける人は範囲内の単語だけじゃなくて英単語も勉強しといた方がいいと思ふ
実際英単語の意味から推測して正解って問題は結構多い— かあびぃ (@kabitaya1133) October 18, 2020
応用情報試験午前終了!
感覚的にはできた気がするけど、、、どーだろ、、
午後もがんばりましょう!— しょや@webマーケティング (@shoyadigital) October 18, 2020
応用情報、午前もダメダメだなぁ…。
やっぱり独学で勉強時間2、3ヶ月は無理だよねぇ…。— はる@やりたいことって何? (@enjoy_find2020) October 18, 2020
応用情報の午前難化ってよりは数学とか別の素養を求められてた気がする
— つっきぃ (@tsukky_67) October 18, 2020
段取りだいぶ悪いですよね。グダグダ感半端じゃないです笑
— ミー子パパ👶🍼在宅勤務中 (@mussle_kensetu) October 18, 2020
応用情報、初見の問題多かった気がするな
午前難化したなら午後の採点甘くしてくれ— でじ (@qzkxue7bBGPJHIy) October 18, 2020
応用情報午前
自己採点50/80(62.5)
ギリギリだけど午前通過…!— ゐりす (@Iris_TDP) October 18, 2020
応用情報まじで運ゲーと国語。僕が嫌いなタイプの
— しんちゃん@応用情報 (@Sophia_maki) October 18, 2020
応用情報後半戦に入ります!
確実に分かる問題 or ???
の差が激しかったです😭
深く反省します_| ̄|○試験が終わり次第、購入予定のものがあるのです😋
実は、就活が上手くいきまして!
詳しくはまだ書けませんが…その自分のご褒美として購入します^ ^#応用情報
— ありくぶ (@AZU201904) October 18, 2020
応用情報午前問題自己採点、80問中50問正解(48問以上正解で合格)
怖すぎー😖😖😖でもホッとした😆😆😆— たっつんゅ🐬 (@tatsutteru51) October 18, 2020
暇なので解答速報で午前試験の採点したら80点!
流石に速報とのズレはあったとしても60点は切らないだろう…と信じたいw午後頑張ろー(╹◡╹)#応用情報
— すしろー (@OouiTmyk) October 18, 2020
こんな時間に
俺の列から俺が消えることになるとはな— 梶松@奴隷インフラエンジニア (@Kajimatsu3627) October 18, 2020
応用情報技術者試験(AP)解答速報2020年10月で合格基準や問題難易度午前は(やや難しい)簡単ではない!受験者の感想は?