日商簿記3級第159回解答速報で合格率と問題難易度は大門2の2が難しい!受験者の感想は?2021年11月
【解答速報】2021年11月 日商簿記 3級 難易度は?問題の答えは? 前回から難易度急上昇!? #解答速報 #日商簿記 #簿記3級 #拡散 https://t.co/57quY1IE0z
— はちまと (@bee_mato) November 21, 2021
【解答速報】日商簿記 3級試験 解答発表と受験者の感想・・・情報がネットで拡散される https://t.co/bgeXzh6ldQ
— しんちゃん・KKトレンド (@c1gdrjpr) November 21, 2021
【100RT】【解答速報】2021年11月 日商簿記 3級 解答速報!「問題形式変わったしえげつない量の仕訳問題」|iromame-beanshttps://t.co/j7mBXSQOwo
— 話題のニュースまとめ@フォロバ100% (@5ch_info) November 21, 2021
日商簿記3級受けてきました☺︎
みなさんと同じく問2の(2)がサッパリ…(1)はよく考えたら解けました!
問3で気になったのが、現金化不足の当座預金3,000。これも当座借越に振り替えていいんですよね?
— スナフキン (@snaff___) November 21, 2021
日商簿記3級第159回解答速報で合格率と問題難易度は大門2の2が難しい!受験者の感想は?2021年11月
日商簿記3級受けてきました、一応解答欄全部埋まったし手応えはかなりある
— まわや (@mawaya708) November 21, 2021
あ、日商簿記3級の試験終わりました!10時に。意外とできた気がするから受かってて欲しい!!大問2全然解けなかったわ。時間がなかった(´;ω;`)でも1と3は全部解けたのでよしっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
— レモネード@ユウキ推し (@4THSkCjU2FLcHT9) November 21, 2021
日商簿記3級ノー勉で受けましたwwwww
全くわかりませんでしたwwwwwwwwwwwwwww
対あり— 寺田心3号機 (@TeradaKokoroMK3) November 21, 2021
日商簿記検定試験の受験生の皆様
寒い中、お疲れ様です
また、既に受験済みの皆様ご苦労様でした以下、各校のイベント予定を
ブログに集約しております
ご確認、宜しくお願い致します日商簿記1級
日商簿記2級
日商簿記3級https://t.co/mznA14Kg2f— 猫三昧@連結会計よもやま話 (@renketsu_jp) November 21, 2021
そーいや今日日商簿記検定か。
前回3級が馬鹿ムズ過ぎたり計算用紙閉じ込んであったりして炎上したらしいけど今回はどーなんだろ— 朱雀🌟 (@Valkyrie_Demand) November 21, 2021
前回は合格率28.9%だったけど、今回は40%くらいかなぁ
【2021年版】日商簿記3級は難易度が上がった?【過去の合格率と比較】 https://t.co/5cEVxvT36V
— ちぃぽぽ (@chi1popo) November 21, 2021
日商簿記3級、大問2の1は簡単だったけど2で見事にしんだー!!!
大問3は余裕だったから多分大丈夫!!
満点合格はちょっと厳しそうかなぁ— れん (@blue_0411s2) November 21, 2021
日商簿記3級、前回はYouTube学習1か月で不合格(46点)であったが、今回は70点近くは取得できてるはず…!
— Cha-N-Pico (@cha_n_pico) November 21, 2021
日商簿記3級終わった!!
大問2の2以外は自信あるー!— れん (@blue_0411s2) November 21, 2021
第二問の記号何にしました?
— ま (@8b1wBL7KiROgmnc) November 21, 2021
⭐️日商簿記検定3級試験お疲れ様でした🙇♂️
経理業務に必須の試験ですので合格したら経理に転職しようと考えてるかたも多いのでは?
✅経理の転職は未経験でもできる!
という記事書いてます🖋
新しい仕事へのチャレンジ楽しみですね😊#簿記 #簿記3級https://t.co/XYsSnd4TVC
— たなかの@即行動派!経理ブロガー (@tnkno_18) November 21, 2021
初めての日商簿記3級受験してきました!
問2がちんぷんかんぷんでとりあえず勘で埋めただけ🥲仕訳と精算表でどれだけ点取れてるかにかかってる😭
問題と解答用紙が綴じられてて、左利きの私にはストレス😇いつか左利き用の問題できないかな?😇— くりチョコQoo(くりちょこくー) (@Qoo72858607) November 21, 2021
日商簿記3級はどんな資格?試験日、勉強時間、勉強法、合格率は?#日商簿記 #日商簿記3級#簿記3級 #ブログ更新 https://t.co/A2fABWcqcq
— おはな (@ohananoboki) November 21, 2021
日商簿記、問題形式変わっててめちゃめちゃテンパったしえげつない量の仕訳問題あって「え、こんな仕訳日商簿記3級で出るやつなん?テキスト載ってなかったんだが?」と思いながら解いてたら、最後時間なくて終わらせられませんでした
うん、落ちたね(*^^*)— ましゅぅ👾🎧@スプラ2どハマり中 (@akutagawawith) November 21, 2021
日商簿記3級みんな難しい言ってるけど問2なんか0点でも問1と問3で80点とれるんだからわざわざ問2に時間かけて問3の精算表解けずに終わる人いるのばかすぎな気がするあと売上原価わかってない人多すぎる勘定科目に売上原価かいてあるのに仕繰繰仕でするのなんでなん
— na! (@neejpf) November 21, 2021
今日、さっき日商簿記検定3級受けてきました‼️仕訳は簡単だったんですけど、精算表とか計算合わなかったです😢1週間で勉強した割には解けてると思います‼️偉いぞ自分🥴JO1の無限大聴きながら帰ってます笑めっちゃ元気でるよ😊やっぱJO1すごいわ👏#JO1#日商簿記
— rinon🦊 (@KR_JAM0302) November 21, 2021
世の中無意識に右利き用に出来てますよね…
— 毛玉ホルダー (@NiboniboShirasu) November 21, 2021
試験お疲れ様でした!
本日(159回)の日商簿記3級の難易度はどうでしたか? #簿記 #簿記3級— パブロフくん@会計士・簿記アプリ (@pubboki) November 21, 2021
日商簿記3級難しすぎw
運良く受かってるといいなぁ…くらいだった…(´・ω・`)ショボーン— バンシー (@object_00_) November 21, 2021
冒頭の画像?で笑ってしまった😂仕分け20本ノックって"【解答速報】2021年06月 日商簿記3級が大荒れ「計算用紙が使いにくい」「合格率下げる気満々」 | まとめまとめ" https://t.co/mTYzlphwmZ
— 魚谷 (@uotanizzz) November 11, 2021
日商簿記3級試験。
タイムライン見てたら、第三問の精算表で圧倒的に時間が足りない方、第二問の損益の問題が苦手な方が結構おられて、思っていることは同じなんだなと少々安心しました。
あとは合格発表を待つのみ。
皆さまお疲れ様でした。 https://t.co/2x9UuiVPVg pic.twitter.com/5hZiAWIL8I— くにろく (@kuniroku1031) November 21, 2021
日商簿記3級を受けてきた。手応えがあったところと無かったところが極端すぎて、トワ菜が来た気分だ。 pic.twitter.com/7ArEeMnWNf
— よえい (@I_am_shoujoA) November 21, 2021
日商簿記3級第159回の反省点。
1.売上原価の算定を仕入勘定で行ってしまった事。
2.総勘定元帳の損益穴埋めがシンプルに理解出来なかった事。120分 第5問形式に戻して欲しいな。
多分90点もいかんなこれ…。— hiro (@365funnyy) November 21, 2021
日商簿記 簿記3級
受けた方で問2の30%~みたいな
計算の結果いくつにしましたか?・(売上-仕入+その他費用)×30%
・(貸方全額-仕入+その他費用)×30%
・その他費用×30%学校の友達の話を聞いて
この3つが候補に上がってます。
そもそもこの3つでもない説ありますが。
適当に書いた数字でも良いので💦— 零 (@xx_0gll_pq) November 21, 2021
第一問は甘く見積もって42点、精算表は30点くらい取れてたらいいのに。最後は1,234,000円だった?あれもう記憶が。
甘く見積もって72点なら落ちてるな。— nico (@nico_Stamps) November 21, 2021
兄貴が日商簿記3級受けてきたらしく、二問目がヤバい、精算表も売上原価が…落ちた…と報告してきた。問題見てないからわからんが、予想問題集とはだいぶ違ったらしい。
うん、予想テキストなんてそんなもんよ。だから予想と言いつつ結局全部やらされたし🤣
全部まんべんなくできる人が一番受かるのよ— えいと (@aoi2046) November 21, 2021
日商簿記3級おつかれさまでした!みんなの感想をまとめています。https://t.co/lFUlIj7wxR
— nanamin@資格ノート (@nanamin_blog_) November 21, 2021
【2021年11月統一試験】日商簿記検定3級・2級・1級解答速報、講評・動画解説まとめ【難易度と配点予想は?】 | 試験部 https://t.co/QpBNRsQRIV #試験部 #通信講座 #オンライン
— 合格の猫 (@goukaku_cat) November 21, 2021
日商簿記3級受けてきました!
大問2が結構難しかったな…
受かってるかはわからないけど、とりあえずQuizKnockと学ぼうでやってきたことは出せたと思う!
あとは結果を待つだけ#QuizKnockと学ぼう— 昌趣味アカ (@syumi_nichijou) November 21, 2021
日商簿記3級第159回解答速報で合格率と問題難易度は大門2の2が難しい!受験者の感想は?2021年11月