第一種電気工事士解答速報で合格基準と問題難易度は難しい?簡単?受験者の感想は?2022年度10月2日
大変お待たせいたしました!
第一種電気工事士 筆記試験「午前」の解答例を掲載いたしました!
受験された皆様、大変お疲れ様でございました。10/4(火)に「ポイント解説」を掲載いたしますので、ぜひご覧ください。#第一種電気工事士https://t.co/3c409of65O
— オーム社宣伝課 (@ohmsha_pr) October 2, 2022
本日第一種電気工事士試験
受験された方々お疲れ様でした✨
解答が発表されました!https://t.co/SVaHOR98ZI— 【鹿児島REDBLACKS】 バスケットクラブチーム (@KENSHIBA8) October 2, 2022
いよいよ今週末は、第一種電気工事士の筆記試験!✏️
オーム社は、今年も試験当日に解答例を掲載いたします!試験解答例 掲載予定🗓️
【午前試験】2022年10月2日 13時頃
【午後試験】2022年10月2日 18時頃#第一種電気工事士https://t.co/3c409oeygg— オーム社宣伝課 (@ohmsha_pr) September 27, 2022
第一種電気工事士解答速報で合格基準と問題難易度は難しい?簡単?受験者の感想は?2022年度10月2日
【第一種電気工事士筆記問題】 問10
下記の画像について、選択肢より回答して下さい。
解答・解説は、10月3日(月)に投稿します🌟
たくさんの投票をお待ちしております‼️https://t.co/TPfDiXllUZ pic.twitter.com/uSikR66Mif— 日本電気協会 事業推進部 (@official_jea) September 26, 2022
本日は国家資格である第一種電気工事士の筆記試験が行われます
これまでの学生たちの努力が報われますように#ニコキタ #日本工学院 #北海道 #専門学校 #電気工学科 #第一種 #電気工事士
— 日本工学院北海道専門学校_電気工学科 (@nkhs_hd) October 2, 2022
第一種筆記の午前の回を受験し帰宅の途につきました。今回の令和四年度午前の第一種筆記は過去問と本のどちらからも知り得なかった内容が割と散りばめられていたので消去法と知っている知識からの応用で対応しました。帰ったら解答速報でチェックしようと思います。#第一種電気工事士 pic.twitter.com/MdP1yF7aMP
— ハル@ツイッター電工部二種 (@haru03mar) October 2, 2022
第一種電気工事士の試験無事に終わりました✨
結果としては…まぁなんとかなるでしょう😅😅(受かるとは言っていない)
明日の公式解答を待って実技試験の準備しないとですね😆
とりあえず今月半ばにゴルフ交流会あるのでクラブとウェア買ってきます(笑)
— 中島 健@秘境グンマーの15年目消防設備士 (@nakajima_bousai) October 2, 2022
#第一種電気工事士 第一種電気工事士の学科受けた人は練習用の電材を早めにゲットしておいて下さい。特に電線。KIPの納期とか結構ヤバかったりする。ギリの人は悩みどころだろうけど、自己採点で次の行動を早めに起こすべき。自己流の自分は全て個人でゲット。ホームセンターにない電材もあります。
— bonzo (@bonzo55223682) October 2, 2022
第一種電気工事士試験午後なんだけど午前のやつ簡単そうで午後難しくなってる可能性高いの終わった…
— いぶいぶ (@ibuibu1015) October 2, 2022
これより第一種電気工事士筆記試験に行ってまいります。
今まで教えて貰ったことを活かして
合格点を取れるよう精一杯頑張ってきます!( •̀ •́ゞ— カズクン (@2_dhw) October 2, 2022
対戦ありがとうございました
やはり新技を出してくるボス
だがしかし分かるところだけでも64点はいった!
あとは1から10問全部ハ作戦とほか諸々運が良ければ点数アップw
速報待ち#第一種電気工事士— とらを (@torawo5972) October 2, 2022
第一種電気工事士試験
わかんないです
むりです
来年頑張ります— ペが (@PeGa7546) October 2, 2022
第一種電気工事士の試験終わったぁ!13時くらいに解答発表出るから答え合わせしなきゃw
— あしたから茶々になる🦅🐺 (@chachannr405) October 2, 2022
第一種電気工事士筆記試験終了。
過去問8年分やったのに聞いたことない単語出てきた。
架空送電線のストリートジャンプ対策。— 田奈伽 (@yukihitosi) October 2, 2022
『第一種電気工事士試験』
全く分からんかった。
たしかに勉強してなかったけど、あれ以上やってたとしても解ける気がしないような問題だった。
覚えてる限りの公式当てはめても、その答えが選択肢にあることはなかった。よし、来年頑張ろう。
— リトルヤホステラ🍄 (@5ArasHinaTA22) October 2, 2022
第一種筆記の午前の回を受験し帰宅の途につきました。今回の令和四年度午前の第一種筆記は過去問と本のどちらからも知り得なかった内容が割と散りばめられていたので消去法と知っている知識からの応用で対応しました。帰ったら解答速報でチェックしようと思います。#第一種電気工事士 pic.twitter.com/MdP1yF7aMP
— ハル@ツイッター電工部二種 (@haru03mar) October 2, 2022
さてそろそろ出発GO
午後からも午前レベルであればなんとかなりそう(計算問題除く)#第一種電気工事士— saka-n (@yyeiji) October 2, 2022
午前の部簡単ぽい…
午後は絶対ムズいな。
勘弁してくれ_| ̄|○ il||li
#第一種電気工事士
#第1種電気工事士— o̖⸜((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)⸝o̗ (@miruyouaka555) October 2, 2022
第一種電気工事士学科試験終わりました!
いや、もっと勉強すれば良かった…受かれば実技試験に向けて頑張ります!— だーはら@ロンマメ夜の部参戦 (@IKE2589) October 2, 2022
第一種電気工事士の学科試験終了。
頭がオーバーヒートしかけた、、。— せいや (@JC1rnatZF0Ht8b9) October 2, 2022
今日は通関士、第一種電気工事士、公害防止管理者の試験、頑張ってください🙇♀️ pic.twitter.com/N3KptN4QkX
— FreeSpace博多駅前自習室 (@hakataFreeSpace) October 2, 2022
第一種電気工事士の学科試験終わりましたm(_ _)m
あとは受かってるかだ!— やす (@dayosport) October 2, 2022
第一種電気工事士の試験
俺午後の部だけど
午前のやつ見たかんじ簡単そうだし
午後は難しくなっとるのか…
終わった— ぴよみち🤬 (@sayakafire) October 2, 2022
第一種電気工事士の試験終わりました。
午前の部は比較的簡単だっと思います。
引っ掛け問題というよりはこれ過去問でやってないから解けないって奴が5問ぐらいありましたが60点はいけたと思います。— ヨッシーヨシオ (@yossiyosio) October 2, 2022
やれるだけのことはやった。あとは解答速報が出たら合わせてみるか。#第一種電気工事士
— tktk012340 (@tktk012340) October 2, 2022
第一種電気工事士試験
午前の部
受験してきました❗️
午後の部の方頑張ってください♪
いいねお願いします♪ pic.twitter.com/BuWtaV2fLH— hisaya backpacker 世界一周を振り返る❗ (@hisayawalks) October 2, 2022
第一種電気工事士の前に第二種電気工事士を受けてて全てストレートで合格したんだけど、オームの法則さえ知らない高校生以下の状態からの取得は凄くきつかった。
例えていうと、日本海溝から地上に浮かぶまでが第2種で、そこからの第一種は1000M以下の登山という感じか。
— bonzo (@bonzo55223682) October 2, 2022
第一種電気工事士の筆記試験終わった( ^ω^ )まぁまぁまぁって感じだけど結果は運ゲーかな
帰ってゆっくりご飯食べたいけど2時間の電車旅…— つきゅん (@tqn2929) October 2, 2022
取れる問題2問落としてしまった…
最初の自分を信じてそのままにしとけば良かった…😱
見直しってこういう事あるよなぁ😭#第一種電気工事士 #第一種電気工事士筆記— マル (@67_sparrow) October 2, 2022
頑張れ!
— 抹茶はるっち/低浮上/垢消し検討中 (@Matcha_Harucci) October 2, 2022
どんな感じの問題が出ましたか?
— オロナミンc (@XAjumKt1qqhpZq9) October 2, 2022
第一種電気工事士の筆記試験終わらせて爆速で #アニレーク 向かってます!
昨日と違って今日はオモチャ一切持ってきていないので己の肉体のみで戦います!💪✨— 🐓サンチェ🐓 (@niwatoriboy) October 2, 2022
マークシートを提出し会場を出ました。#第一種電気工事士 https://t.co/YUUNzIZSsr
— ハル@ツイッター電工部二種 (@haru03mar) October 2, 2022
第一種電気工事士の試験完了ฅ^•ω•^
退席される方はマークシートを出したら退出カードもらえてそれ教室の外で監視員に渡して退出なんだけどうっかり退出カード持って帰って試験会場出ようとしたくらいで教師や教官がたくさん追いかけてきて、、、びっくりしたーฅ^•ω•^ฅ💦
— アルリラント (@SIRARUTO) October 2, 2022
午前の部が簡単だっただってー??!
ってことは午後は難しいのか😭
ヤバい…#第一種電気工事士#試験— 姫野ねこ (@ring0hime) October 2, 2022
第一種電気工事士解答速報で合格基準と問題難易度は難しい?簡単?受験者の感想は?2022年度10月2日