技術士補試験(技術士一次試験)解答速報で合格基準や難易度問題は基礎科目が難しい!受験者の感想は?2022年11月
【解答速報】2022年11月 技術士補・技術士 難易度は?問題の答えは? 基礎科目が鬼門? #解答速報 #技術士補 https://t.co/rPPcUWTU6A
— 【最新情報まとめ】はちまと (@bee_mato) November 27, 2022
技術士一次試験の基礎科目 例年より難しかった・傾向が変わっていたという意見が多い印象ですね。
私は解けませんでした、、、 pic.twitter.com/MXMjpOozwH— ゅあ🍭 (@yua__candy) November 27, 2022
技術士(令和4)適正
4.4.5.1.4
5.3.2.4.4
5.1.3.3.5
他の方と2問以外同じ答えのツイート見たので、少し安心しています。皆さんお疲れ様でした
— 砂漠人 (@Rqmo7AQXt7NOnvA) November 27, 2022
超絶"厳選"ニュースまとめch : 【令和4年度 技術士第一次試験解答速報&模範解答】難易度は簡単?難しい?基準予想点や感想・講評・評価は?「基礎科目難しすぎやろ」#技術士 #技術士一次試験 #解答速報 #技術士補https://t.co/kYW4lScp7j
— 超絶"厳選"ニュースまとめch (@jikokeihatsukun) November 27, 2022
技術士補試験(技術士一次試験)解答速報で合格基準や難易度問題は基礎科目が難しい!受験者の感想は?2022年11月
技術士一次試験お疲れ様でした!
専門科目と基礎科目は問題なくできました!
適正科目が、、、(笑)
祈ります!解答速報はいつ出るかな?
— haru🌻法律初学者 (@kusunokiharu31) November 27, 2022
技術士一次試験を受験された皆さま、大変お疲れさまでした^_^
合格発表は3月デスよね!?
合格発表直後からの2次試験の受験申込書の準備・作成では時間が足りません〜
まずは数日お休みされて・・・^ ^
業務経歴と業務内容の詳細の準備することをおすすめいたしマス#技術士 #技術士ニ次試験— ピッピ@技術士_(建設部門)🎉🍺🌉 (@QrzwTjazV1qBGmK) November 27, 2022
技術士一次試験お疲れ様でした。
配信(上下水道部門を講義)でピックアップした問題が10問も出ました。
問題番号:2、6、8、9、19、23、25、28、32、34配信を見ていただいたのお役に立てていれば幸いです。
合格水準までの残り3問は確率的に十分取れるはずなので、気象担当も合格していると期待。— ひねもす研究登山部【気象・水環境】 (@hineken_tweet) November 27, 2022
技術士一次試験お疲れ様でした!
基礎と適正は行けるかと思ったけど、基礎も信頼度や解析の微分、積分で解ける問題無かったし難しかった…— yuzu (@yuukidiba) November 27, 2022
技術士補(令和4年度)(電気電子)
適正は行けそうな気がします。
基礎はこんな感じで、全然分からなかった‥
1-1-1:1
1-1-4:1
1-1-6:2
1-2-1:1
1-2-3:1?
1-2-4:5
1-3-3:4?
1-3-4:2
1-3-5:2
1-4-1:2
1-4-3:1
1-4-4:1?
1-5-2:4?
1-5-3:1
1-5-5:5— 砂漠人 (@Rqmo7AQXt7NOnvA) November 27, 2022
【技術士口頭試験の内容について】
令和3年に合格した際の技術士(機械部門/機械設計)口頭試験の質問の内容と回答です。誰かに刺さって頂ければ幸いです!#技術士 #口頭試験 #技術士試験 #技術士2次試験#技術士第2次試験 #技術士二次試験 #技術士第二次試験 pic.twitter.com/14JTEJPnD3— iYujiro | 技術士(機械部門) (@iYujiro_) November 27, 2022
技術士補の基礎問題むずいすぎ
適正と専門はいけたきがすんけど、ちょいと落ち込んだ— だいき (@daiki_990311) November 27, 2022
技術士一次の基礎が難しかった。
問題の傾向が変わったって言ってる人が多いけど時代に順応してこそ技術士なんで補の足切りですよ。
私は再来週とその翌週とその翌月の試験のため勉強します。— 本村りく📡 (@motomukku) November 27, 2022
技術士の試験の帰りに大泉洋さんのエッセイ本を買ったのだけど、だめだ。電車で読んじゃだめなやつだった。
— an. (@annoaware) November 27, 2022
自分が過去問回した印象だけど技術士一次は令和になってから難易度上げてきてる感じがする。
受験者の大多数を占めると思われるボーダーギリギリ民にとってはほんのちょっと傾向変わるだけで大打撃なのねん。— くいたろ〜 (@kuitarun) November 27, 2022
今年の技術士一次は基礎が難化したみたいですね
昨年度9点でギリギリだった私はガクブルです
理系でない私は一次の試験が本当につらかったので今年の二次試験の勉強が楽しくて楽しくて仕方なかった
まぁ落ちたんですけどね— みーやん (@kkngmh) November 27, 2022
技術士一次、受けてきました。
試験会場の座席に空きはほぼ見られず、受験申込者の受験率がIPAより格段に高かった印象。
適性科目は問題無さそう。
基礎科目は自信持って答えられたのが7問しかなくてあとは運任せ。厳しい…。— Mug (koguma) (@ksnkmgo) November 27, 2022
技術士一次試験受けて来ました〜!
適性と専門は例年通りって感じで手応えあったけど基礎がムズ過ぎた….
過去問だけを信じてきた人は詰んだかも(˙◁˙)— ひらさん♪ (@yakaran_hirasa) November 27, 2022
今日、まさに③の技術士第1次試験を受けてきました。結果発表が来年2月なので、それまでじっくり待ちます。 https://t.co/c8q2xblNoC
— S.Kwgc (@euphoria2722) November 27, 2022
技術士第一次試験おわり
一級建築士学科試験に比べたら、わけわからんって問題少ないからまだ良かった
受験対策の費用・時間はそんなにかけてないので合格していたらラッキーみたいな気分でいこう
— ْ (@angel_class_sss) November 27, 2022
技術士一次、基礎科目が例年と比べて難しかったわ
時間内の選択が間に合わなくて適当に埋めたのが数問……— 紫音 (@yugudora_shin77) November 27, 2022
基礎科目出来なさすぎて落ち込んでたけどTwitterで技術士って検索したらみんな難易度上がったとか傾向変わったとか言ってて自分だけじゃなかったんだってちょっと安心した
— こーやどー腐 (@ka_na_e_8886) November 27, 2022
技術士一次試験、全科目終わりました。
基礎科目、やや難でした💦設計と解析が壊滅的です 笑
応用情報技術者試験勉強してたこともあり、情報はできたかな。
DNAのATCGの存在比の問題は、美味しくいただきました🤗
出題率高いのに簡単なので救済問題です。— いっしー14 (@1siowAzw4n3Tloq) November 27, 2022
技術士一次試験で検索するとムズすぎってすごい出てくる。ムズすぎってほどでもないけど、簡単ではなかったなぁ。受かってほしい…。
— ユーキクン (@synrzny) November 27, 2022
技術士の一次試験で、1日終わってしまった σ(^_^;) しかも全然勉強してないので記念受験だわなw pic.twitter.com/5LxAtgo9kr
— まーしー☆® (@Guccio7) November 27, 2022
技術士補の基礎科目無理すぎ😮💨
— jyagaimo (@jyagaimo5118) November 27, 2022
技術士第一次試験電気電子部門終了しました。過去問をそれなりにはやったつもりでしたが、基礎科目難しかったです。
— 英hide (@2oWGTR2PPjeuJKC) November 27, 2022
技術士の一次試験終了🖊
専門は仕事の経験の延長なので問題は無かったけど、基礎科目は傾向変わりすぎなのよ😶🌫️— ウノ (@Fenrir_generale) November 27, 2022
技術士一次おわりました
手応えはあるけど適性倫理がダメな気がするわ……— ぶっちょむ (@vamp0120) November 27, 2022
技術士補オワタ(*゚▽゚*)
基礎科目エグくて無理やった— にゃんこ (@dog11special) November 27, 2022
技術士一次試験終わりました。
昨年変な問題だった適正科目はもとに戻って良かったのですが、
今年は基礎科目が変な問題に。。。
新しい問題が多すぎです。なんとか半分は超えてると思いますが、確信が持てなくてやきもきします。
明日解答が発表されるので、待ちます。
— 双子パパ@一口馬主(6-5-2-3-2-37) (@icb0h21) November 27, 2022
【解答速報】令和4年度 技術士第一次試験 2022年11月「基礎科目ムズすぎだろ」 https://t.co/oQdlKcWqRA
— エンタメ速報「BUZLOG(バズログ)」 (@endless_base) November 27, 2022
技術士補試験(技術士一次試験)解答速報で合格基準や難易度問題は基礎科目が難しい!受験者の感想は?2022年11月