【杉田祐一選手が大会優勝で一躍注目の人に!】
どうもエイトです。
今日は、錦織圭選手に続き、
テニス界で期待できる選手の紹介です。
遅咲きと言われておりますが、
真面目さやテニスに賭ける思いが伝わり、
今後も日本のテニス界を支えていくのではないかと思います。
それは、杉田祐一選手であります。
昨日の大会では優勝して一躍有名になりました。
錦織圭選手も認めるベテラン選手であります。
錦織選手は杉田祐一選手のことをどのように言っているのでしょうか。
「彼(杉田)のいいところはストロークで弱点がない。
他の選手と打ち合えるくらいの力はある」「彼(杉田)は独特の世界がある。
本当にストイックで、時には仙人みたいな、
修行に出るみたいな発言だったり行動がある。学ぶところは沢山あります」
錦織選手は「仙人みたい」と表現しており、
テニスに対しての姿勢を尊敬しております。
そんな杉田選手は28歳の7月1日、
遅咲きと言われるだけあって、
これまでの長い努力一気に開花しました。
トルコで行われているアンタルヤ・オープンのシングルス決勝で
62位のフランスのマナリノ選手をなんと
6-1、
7-6のストレートで撃破。
これがかなりの快挙でして、
松岡修造、錦織圭に次ぐ日本男子3人目のツアー優勝となった。
また、日本男子初のツアー芝大会優勝の快挙となります。
こんな快挙を成し遂げた杉田選手に注目ですが、
結局、気になるのは、賞金。
手にする金額はいくらなのでしょうか。
(いきなり下世話な話ですみません)
そして、今年の年収も気になりますね!!
【今回の大会で手にする賞金金額はいくら?】
杉田祐一選手が獲得する優勝賞金は、
なんと7万8270ユーロ(約1004万円)
凄すぎますね。
年収はと言いますと、
2015年は1900万円前後だとネットで言われておりますが、
当時から成長をして、ランキングも大きく上昇しておりますし、
今回の賞金を足せば、
今年2017年の年収はかなりの金額になるかと思います。
また、予測される世界ランキングについてですが、
週明けの世界ランキングは44位まで浮上する見込みです。
錦織以外の選手で初めての修造さん超えを果たすのは確実です。
ちなみに、松岡の最高の世界ランキングは46位です。
ちなみに、ポイントの計算なのですが、
ややこしいですが、このような感じです。
大会優勝するまでの獲得ポイントは725ポイント。
優勝したので、250ポイント加算。
加算はベスト18大会なので、杉田の18番目の8ポイントは引かなくていけない。
(725-8)+250=967ポイントになります。
ちなみに世界ランキング9位の錦織圭は3830ポイントでして、
ポイント差では、まだまだ差はありますものの、
今後の活躍に期待がもてそうですね!!
日本のテニス界を支えるのは、錦織圭さんは当然ですが、
添田選手や・伊藤竜馬選手が伸びてくると思いましたが、
ここにきての杉田祐一選手が伸びてきました。
杉田選手は、いきなりの優勝で、
存在感が増してきております!!
添田選手と伊藤竜馬選手は、
ウインブルドンの本戦をかけて試合をしており、
添田選手は負けてしまいましたが、
伊藤竜馬さんは勝ち続けております。
世界ランク181位の伊藤竜馬選手もベテランと言われる29歳。
伊藤選手はウィンブルドンの切符を手にするか期待がかかります。
【杉田選手の戦いは続く】
今後の試合日程もタイトなスケジュールとなっております。
すぐにウィンブルドンに移動。火曜日には試合。
勝ってくると、トーナメントで勝ち続けるだけあって、
連戦が続きます。
体調をしっかり管理していただければと思います。
杉田のウィンブルドン1回戦の対戦相手はイギリスのW)B.KLEIN。
主催者推薦で本戦入りの230位でランキング的には格下になるものの、
地元の選手なので応援が盛り上がるだろうし、
調子を狂わさずに自分のテニスをしていただければと思います。
トルコで決勝を終え、杉田は
「できればグランドスラムでのシード権(世界ランク32位)を狙いたい。」
ということで、
ウィンブルドン本戦も、ぜひとも勝ち続けていってほしいところです。
もし実現して、本当にトップ30になれば、
日本人が2人もいるという、
日本のテニスの歴史上あり得ない事態で、
デニスカップもさらに楽しくなってきます。
と杉田選手の活躍の話はここまでにして、
あとは彼女の存在と、前髪について書きます。
【杉田祐一選手は彼女がいるの?】
杉田選手の彼女の存在についてですが、
ネット上では、表立った情報はありませんでした。
もともとビジュアルも意識しているような感じですし、
ランキングも50番突破することで、
弾みがつくんじゃないかと思います。
同時に女性からさらにアプローチがあるかもしれないです。
錦織圭選手を見てもわかります通り、
彼女の存在は大きいです。
プラスに働くか、そうでないのか、
栄養管理ができるとか、
メンタル面でもきちんと支えてくれるのか、。
またランキングや年収が上がるにつれて、
同時に
世間が彼女にも注目してきますので、
スポーツ選手で彼女を選ぶ際は、慎重に。。。
そして、ビジュアルも意識していると書きましたが、
理由はといいますと、、
【染めた前髪がダサいって、、】
どうやら、以前、前髪を染めたことがあったんですが、
世間の意見としましては、
あまり評判が良くはありませんでした。
画像はこちらとなります。
デ杯日本-ウクライナ戦、第2日のダブルスには日本が錦織圭/杉田祐一、ウクライナがダニロ・カレニチェンコ/セルジー・スタホフスキーをエントリーしました。 pic.twitter.com/10wJlWUaTP
— 日本テニス協会 広報 (@JTA_PR_Team) 2016年9月15日
画像を見ましたが、前髪はダサいのかなぁ。
カッコいいかと思いますが、
まあ、前髪を染める必要もなかったのかもしれませんが。
ただ、もしかしたら、
前髪を染めることで、
気合いを入れてたとか、、
コメントを残す