【若林志穂の顔が太いと話題に!】
どうもエイトです。
今日は、若林志穂さんについて書きます!
若林志穂さんと言えば、
「天までとどけ」の待子役でおなじみですね。
(若い世代の人は知らないと思いますが)
「天までとどけ」は1991年から99年までありました。
父親役の綿引勝彦と母親・岡江久美子のもと、
8男5女の子どもが織りなす大家族のホームドラマでした。
その他多数のドラマで活躍していましたのですが、
ある事件をきっかけに引退。
一旦は芸能界に戻ってきたのですが、
再び引退して、8年が経過しておりました。
若林志穂さんは、昨日久しぶりにニュースになりました。
8年ぶりに公の場に姿を現しまして、
元気そうにしているものの、
顔が太ったということで話題になっております。
どうして太ってしまったのでしょうか。
また昔の画像と比較してみたいと思います。
【若林志穂のプロフィール】
若林志穂さんは、1971年9月6日生まれの45歳。
(若林しほという芸名表記していた時期がある。)
あの堀越高等学校を卒業されております。
1984年、中学1年生の時にレブロン・アクアマリンイメージガールの
オーディションにて優勝し、芸能界入り。
1985年2月にアイドル歌手としてもデビュー。
ということで、歌手と女優の二足のわらじで、
活躍していました。
そして、
1991年、TBS系ドラマ『天までとどけ』の長女(待子)役で
一躍有名となります。
ただ、その後、2001年に事件は起きてしまいます。
【PTSDを発症してしまった出来事とは?】
舞台の稽古場に向かう途中に殺人事件を目撃。
その精神的ショックから芸能活動を休止する。
その際のショックを本人は、「睡眠薬を200錠のみ、腕を切った」
と表現しております。
またそれがきっかけでPTSDを発症。
さらには、周囲がこの事件をおかしく話をしていたことで、
その相手に激高。
そういったこともあって、徐々に周囲との距離ができてしまったようです。
その後サンミュージックブレーンと契約して女優業に復帰するも、
2008年8月に『天までとどけ』で共演していた金杉太朗が事故死してしまう。
それがきっかけで体調不良となり、
2009年5月にサンミュージックブレーンとの契約を解除されております。
実際のところは、昨年の11月に若林さん本人から
契約解除の申し入れがあり、1度は保留したものの、
彼女の引退への決心は固かったようです。
そして、病院は事件以降の8年間ずっと通っていたとのこと。
また、この時の引退の決意は固く、
復帰するつもりはない。
本物の殺人事件を見たら演技などできない。
本物を超えることはできない。
と言っております。
この事件がかなりショッキングだったのは否めません。
ただ、周囲に支える仲間がいたら、、、
その仲間の存在についてですが、
『天までとどけ』の出演者、スタッフさんに
イジメられてきたと本人が暴露しております。
そういった裏切られた感を、
これまでずっと感じてきたようです。
ただ、共演してきた岡江久美子さんは、
若林志穂さんへのいじめを否定。
そして、
「ガラスみたいにすごく繊細な子だった」と
若林さんを心配しております。
そういったガラスのような心の持ち主だからこそ、
精神的に支えが必要だったし、
必要な時に、支える人がいなかったことで、
余計にしんどくなってしまったのかもしれません。
だからなのでしょうか。
現在、かなり顔が太っております。
昔と比べても激太りと言う方もおられます。
理由はいじめと事件によるPTSDで
太ったしまったのでしょうか。
違いを比べてみました。
【昔と今の顔を比較画像でチェック!】
昔の若い時の画像がこちらです。
もちろん、顔も美人ですし、すらっとした体型であります。
楽天で、テレカの商品を販売しており、
ちょうと顔が見れたので載せてみました。
![]() (テレカ)若林志穂 ホテル上原
|
もう一枚載せてみました。
べっぴんさんです!!
![]() (テレカ)若林志穂 ホテル上原100
|
本当にかわいらしいですね!!
そして、
現在の写真はこちら。
『天までとどけ』で起きていた陰湿イジメ、長女役・若林志穂が衝撃の告白 : https://t.co/oWeg0T4FeK #JPRIME pic.twitter.com/Js45iYBtUj
— 週刊女性PRIME (@shujoprime) 2017年7月3日
顔は太い感じですが、
精神的には落ち着いているのでしょうか。
今、元気でしたらいいのですが。
【最後に】
今回は、若林志穂さんのことを書いてみました。
現在はというと、、、
2010年9月6日に化粧品ブランド「S」をプロデュースしたのですが、
今では、販売してなさそうな。
楽天とかアマゾンを見ましても、
商品が見つかりません。
とにかく、落ち着いて日々を幸せに生きていたらいいのですが。
コメントを残す