フクロウのイラストがたった6ステップで描けてしまう驚きの描き方!
皆さん、こんにちは! 街もネット上もハロウィンに沸くこの時期、このブログを読んでいる方の中には、メッセージカードや装飾を手作りしてみようかな…なんてお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか? そんな方のために、今回は…
皆さん、こんにちは! 街もネット上もハロウィンに沸くこの時期、このブログを読んでいる方の中には、メッセージカードや装飾を手作りしてみようかな…なんてお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか? そんな方のために、今回は…
もう10月ということで、街もハロウィン使用になってきましたね。 ハロウィンと言えば、カボチャ、こうもり、魔女、そして猫!!本日は、たった6ステップで無限にいろんなハロウィンの猫イラストを描き続けられる方法をご紹介いたしま…
皆さん、こんにちは。 題名通り、そんなに簡単っていう訳ではないんですが、 今回は、小型犬でも人気のヨークシャーテリア(ヨーキー)の描き方をお伝えします。 あのテリア特有のクリっとした瞳と大きな耳、癖のある毛並み…愛らしい…
大きな体でいて、おおらかな癒し顔のゴールデンレトリーバー。 今回は、よりリアルに立体感のあるゴールデンレトリーバーを描くための5つのポイントをお教えします! 意識するといい描き始めの形や、目や耳の位置を知ることで、どんな…
今回は柴犬の描き方です。 犬は犬種によって形態が変わるため、描き分けが難しいと思う方も多いのではないでしょうか。 ここでお伝えする4つのポイントを押さえれば、よりリアルに、あのかわいい笑顔の柴犬を描くことができるでしょう…
これまで、猫の描き方についてブログを更新してまいりましたが、今回は犬の描き方です。 犬は、猫以上に犬種によって形態が変わるため、描き分けが難しいと思う方も多いのではないでしょうか。 ここでお伝えする3つのポイントを押さえ…
私たちにとても身近な猫ですが、いざ描くとなると思うように描けなかったりしませんか? 今回は、猫の顔描く際、押さえておきたい3つのアングルをお伝えいたします! この描き分け方を知れば、どの角度からでも猫を描くことが出来るよ…
猫のイラストを描いていて、何か違うな、とかリアルじゃないなと思ったことはありませんか? 私が見ていても、プロの漫画家なのに全然特徴がつかめていなさ過ぎて何この猫⁉と思うイラストとかもあります… ここでお伝え…
色を塗る時、皆さんはどんな塗り方をしているでしょうか? 濃く、淡く、べたっと、さらっと… 様々な塗り方がある中で、表現したいものによって塗り方を工夫していますか? ここでお伝えする5つのポイントを押さえれば、よりリアルに…
ただ猫を描こう!と思って描いても、 なんかキャラっぽいなあ… とか なんかリアルに描けない とかありますよね。 猫ってよく見るから、さらっと描けそうで、なかなか難しい… リアルな猫を描く際のポイントはどんなところでしょう…